2011年10月分

10月31日
17時8分出発、9.94km。
朝起きたら喉がおかしく、風邪を引きそうな予感。
体調もあまりよくない。
午後徐々に回復した。
今日は気温が高くて暑いぐらいだった。
この時間も日中の熱が残っているが、風は強い。
平均ペース5分30秒。
後半5分10秒台、0秒台と徐々に加速した。
部分的には4分20秒台まで加速したので、完全に実力がない状態ではない。
いずれ気持ちいいスピードまで加速してくれるだろう。

10月30日
最近ドビュッシーが分かってきたような気がする。
先日の球磨川の写真もそうだが、風景を撮っているというよりは移ろいゆく色や気分を撮っている。
それがドビュッシーの音楽と似ている。
おかげで第1狂詩曲を演奏していても、以前よりも具体的なイメージが湧くようになった。

今回文化庁公演の楽器紹介でドビュッシーの第1狂詩曲を演奏して分かったこと。
小学生でもドビュッシーを聴いてきれいな曲だと感じることができる。
小学生をなめてはいけない。

17時12分出発、5.23km。
レーダーでは雨が降るという予報だったが、降っていないので出発した。
案の定途中で降り出し、5kmで帰ってきた。
日中疲労感があったので丁度良かったかもしれない。

クラリネットQ&A
<質問>
マーラーの9番第2楽章に最低音より低いミ♭が3ヶ所出てきます。
in Bb で書かれているので、A管に持ち替えれば出るのですが、2楽章全体をA管で吹くべきでしょうか。
また、もし他に方法があれば教えて下さい。
<答え>
以前演奏した時はA管を部分的に持ち替えました。

10月29日
八代の朝。

ホテル10階朝食会場からの眺め。

昨日の話。
長い一日だった。
バス、船、再びバスで移動して中学校で文化庁公演。
非常に真面目な生徒達。
日本の将来は熊本県人が支えるかも知れない。
帰りはバスに3時間乗って熊本駅、そこから新幹線で広島へ。
まだ疲れが残っている。

芸大の後輩で指揮者のS君は、司会などで喋っている間に次に喋ることを考えているそうだ。
道理でよく喋る。

17時3分出発、10.18km。
ベストは4分49秒。
平均ペースは5分26秒とこの時期としてはいまいち。
しかし無理に速くは走らない。
実力が上がれば自然と速くなるはずだ。
よく晴れて、三日月と夕焼けのコラボレーションが美しかった。

10月27日
熊本城のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/111025kumamotojyou.html

八代の小学校で文化庁公演。
今日も懸命な歌声に感動させられた。

球磨川を走ってきた。

途中でランニング中のGさんとばったり会い、一緒に走った。
Gさんは1km6分のペースで8km走った。
11月のハーフマラソンに出場するとのこと。
最近広響、特に女性が凄い。
今日Iさんは熊本城を走っていた。
Mさんは八代城周辺を走っていたそうだ。

17時2分出発、8.8km。
数年前に来た時は川の下流を走ったが、今回は上流を走ってみた。
学校から八代駅方面にバスで移動する際、渡った橋のあたりがきれいだったのだ。
よく晴れて今日も夕焼けが美しかった。

10月26日
熊本県美里町の小学校で文化庁公演。
標高247m、山奥のさらに山奥にある小さな集落、生徒数50名の学校。
自力でオーケストラを呼ぶことは不可能で、文化庁ならではの公演だ。
しかしそうした意味で恵まれていない子供の方が、真面目さ、懸命さといった面で優れていると思う。


へー!
楽天トラベルの「お客様の声」って、ホテル側が都合の悪い書き込みは非公開にできるんだ!
知らなかった。
みんな誉めてるのに何なんだこのホテル!というのは騙されていたのだ。

クラリネットQ&A
<質問>
シューベルトの未完成交響曲についての質問です。
第2楽章の66小節目から始まるソロの部分ですが、息継ぎは何処でするのがベターでしょうか?
フレーズ感を壊さずに自然な息継ぎができる箇所を考えると悩んでしまいます。
<答え>
最後のソミシーの前でブレスしてみてください。

17時2分出発、10.5km。
今日は川を走った。
まず右岸を上流、中心部方面へ向かった。
かなり怪しいほとんど人が通らない道で、途中道幅40cmで踏み外せば川に転落という個所があったりした。
2.5kmほど走ってから橋を渡って左岸を下流へ下った。
こちらも砂利道などあまりいい道ではない。
しばらくしてようやく開けてきたが、残念ながらコンクリート舗装。
木屑の道とは言わないから、せめてアスファルトにして欲しい。
足が痛んでしまう。
それでも芝生も刈られて整備された道を快適に走った。
夕焼けが美しい。
今日は走りに集中しようと思って持ってこなかったが、カメラ、せめてスマートフォンは持ってくればよかった。
その後再び砂利道。
豊肥本線をくぐると怪しい道になったので引き返した。

10月25日
木曽駒ヶ岳2のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/110929kisokomagatake.html

熊本市の小学校で文化庁公演。
人数の多い学校で、体育館に入れないため1年生は授業を行っていた。
残念だが仕方ない。
授業している横を通ったが、信じられないぐらい静かで、全員が集中して勉強している。
最近の子供たちは昔とは時代が違うから静かにできないと言われていて、実際に私もそういう現場を見たことがあるが、むしろ私の時代よりも静かなぐらいだ。
ここは公立の学校だ。
時代のせいにしてはいけない。
この学校と静かにできない学校で、一体何が違うのかきちんと検証すべきだ。
体育館では何と全員が正座していた。
これで1時間半のコンサートを聴くのは大変だろうと崩していいと言ったらざわめきが起こった。
そして、その後も何割かの生徒は正座して聴いていた。
校歌を全員が懸命に歌う姿に感動した。

10月24日
新幹線で熊本駅に移動し、バスに乗り換え、文化庁公演。
子供たちの歌声に感動させられた。

シック・ブランク。
昨日は本番用2枚、準本番用1枚だと判断したが、今日使ってみてそのうちの2枚は音色に問題があった。
本番で使えるのは1枚のみ。
ヴァンドレンと同じように吹いていては音が壊れる。
慣れないといけない。
今日もう1枚使ってみたが、こちらは音色がよく本番で使える。
合計2枚。
残り2枚は明日は薄いリード用のマウスピースで吹いてみよう。
(現在厚いリード用、普通のリード用、薄いリード用と3本のマウスピースを吹き分けている。)
ヴァンドレンの育てているリードも吹いてみたが、異常に重く疲れる。
残念だがしばらくはヴァンドレンは使えない。

熊本城のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/111024kumamotojyou.html

10月23日
やっと買った!

3枚吹いて2枚は本番用、1枚は準本番用。レベルは相当高い。
数年前に吹いたときは、ここぞというところでの踏ん張りがヴァンドレンの方があったので、明日からの文化庁公演でそのあたりを確認してみたい。


実はこの写真はNEX-5Nデビューです。
暗い室内での撮影でも拡大した時の詳細さは感動的!
この写真はISO感度3600。
オートだとISO感度が3600まで上がるのだけど、むしろ画質は200よりもいいと思えるぐらい。
やっぱり凄いカメラです。


ためしてガッテン
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111019.html
たるみの原因は「さし」、つまり霜降り。
無理なダイエットによるたんぱく質不足もたるみの原因となる。
たるみを解消するためには、歩く時歩幅を大きくすればよい。

「女は男の指を見る」竹内久美子著
サッカーや株取引は薬指の長い男が成功する。
薬指の長さは男性ホルモンの量に比例する。
薬指の短い人はこうしたことに向いていないので、早めに諦めた方がよい。

若い女はこれからたくさんの子供を産むことができる。
成熟した女は今妊娠しやすい。
浮気の少ない地域では、若く見える女が有利。
浮気の多い地域では、成熟して見える女が有利。
この性質はその子供である男にも受け継がれる。
アジア人が幼く見え、ヨーロッパ人やアフリカ人が成熟して見えるのはこのため。

女性はやや女性的な顔の男性が好きだが、この理由はよく分かっていない。
女性はパートナーを見つけたい時はより女性的な顔の男性を、遊びたい時はより男性的な顔の男性を選ぶ傾向がある。
恐らく女性的な顔の男性を好むのは、ずっと一緒にいたいからではないだろうか。
男性ホルモンが多い男性は、すぐに他に行ってしまいそうだ。

17時0分出発、11.11km、山川。
久しぶりの山川トレーニング。
これさえやっておけばフルマラソンを最後までイーブンペースで走り切ることができるという凄いトレーニングである。
今日も山だけのつもりだったが、体が物足りなさを訴えたので川も走ることにした。
しかも川で加速欲求。
といってもベストは5分13秒だが、気分よく走ることができた。
昨日同様の澄んだ空気で山々が美しかったが、雲がないので夕焼けは昨日ほどではなかった。

10月22日
木曽駒ヶ岳1のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/110928kisokomagatake.html

リガチャーに関する問い合わせのメールを再送されたOさん、エラーメールが返って来てそちらに送信できません。
原因を調べてみていただけますか?

感動!禁煙がこんなに超簡単だなんて!SP
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/
禁煙10日で吸ってしまったH君、録画してでもぜひ見てください!


17時3分出発、6.11km、山。
まさか今日これほどの夕景に出会えるとは。
雨が上がり、空気が澄んでいる。
山々は夕日を浴びて黄金色に輝いている。
西の空がぽっかりと空いて、山の向こうに隠れたばかりの太陽が放つ光が眩しい。
低いところを小さな丸いピンク色の雲が気持ちよさそうに東に向かっている。
カメラを持って走りたいところだ。
帰りはすっかりと光は失せ、影の世界。
夕景の何と儚いことか。
一期一会の景色だった。

10月21日
岩谷観音のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/110924iwayakannon.html

長崎・稲佐山のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/111013inasayama.html

大将軍山・銭壺山のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/111016zenitsuboyama.html

10月20日
定期演奏会本番。
ドビュッシーは静かな曲で、なかなかシビアだ。
最近のヴァンドレンのリードで演奏した。
音はいいのだが、疲労度が高い。
ただ、その分存在感があり、ここぞというところで音量も出るので、欠点ばかりではないのだが。
体が持たないのでリコーも試してみよう。
本番後交流会。
南極交響曲はなかなか好評だった。

購入者の声
<B♭クラリネット用金メッキとエスクラ用ピンクゴールドをご購入の方より>
今回は友人の分といっしょに注文しました。
私のまわりでも使う人が増えてきてうれしく思います。
今回初めて注文した金メッキはキラキラしていて輪郭がはっきりした音 という印象でした。
これで3点全部揃ったのでいろいろな場面に応じて使い分けてい きたいと思っています。
またよろしくお願いします。

10月19日
リハーサル3日目、明日本番。


買ってしまった。
NEX-5N本体のみ。
本体重量210g。
デザインはより洗練され、さらに薄くなった。
1610万画素、APS-Cサイズの撮影素子。
シャッターを押してから撮影するまで0.02秒と世界最速。
連写は1秒10枚。
タッチパネルで便利なのが、タッチしたところにピントが合うこと。
しかも自動追尾してくれる。
ISO感度は最高25600。
6400ではパソコンで見ても200と区別がつかない。
性能はすごいのだけど、今回は買わない予定だった。
出費が痛い!
一度山に上ると数百枚は撮影する。
酷使しすぎたか。
今回は5年保証をつけた。
次壊れたら修理して使います。

20時54分出発、8.22km。
今日は疲労感があり、全体にゆっくり走った。
途中20分間で消防車9台、パトカー3台、救急車1台が2号線を通過した。
東の空が明るい。
しばらくすると辺りが霞んで、煙くなってきた。
かなり重大な事故か火事だ。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
やはり新しいものはハリもあるし、つややかです。
今夜試しに使ってみようと思いますが、現在使用しているものも、まだ使えますので、どちらも大事に使っていこうと思います。
またよろしくお願いいたします。

10月18日
定期健診で歯医者へ。
1時間半もかけてしっかりと汚れを落としてもらい、歯がつるつるになった。
磨き残したところを赤く染めてブラッシングの指導を受けたが、奥歯はなかなか難しい。
左上奥がじんわりと痛むのは、左でばかり噛みすぎていることが原因だそうだ。
なるべく右で噛むように、それとガムをあまり噛まないようにと指導を受けた。
糸楊枝は血が出てもやめないようにとのこと。

定期演奏会リハーサル2日目。
今日明日は合唱の関係で午後から夜にかけてのリハーサル。
ソプラノの半田美和子さんがとても上手だ。

21時48分出発、8.16km。
今日から薄手のウィンドブレーカーとCW−Xロングタイツ、手袋。
これで丁度いい。
急に寒くなったものだ。
ベストは1km4分36秒、心拍数149bpm。
心拍数には大分余裕がある。
スピードが出るのはこれからだ。

10月17日
定期演奏会リハーサル初日。
曲はヴォーン・ウィリアムスの南極交響曲とドビュッシーの夜想曲。
南極交響曲はまるで自分が南極にいるかのような描写的な音楽。
元々南極で全滅したスコット隊を描いた映画のための音楽を再構築したものである。
夜想曲は印象派の絵画を見ているかのような音楽。
終楽章はシレーヌ(英語でセイレーン)が船を惑わせて沈めるという怪しくも魅惑的な曲だ。

19時20分出発、8.12km。
レッスンで出発が遅くなってしまった。
半袖短パンで外に出ると寒い!
薄手のウィンドブレーカーとロングタイツにすべきだったか。
寒いから速く走れるかと思ったらそうでもない。
平均ペース5分30秒。
体はまだ目覚めていない。
しかし走ると何とも気持ちいいし疲れが取れる。
走り終えた後の心地よい疲労感と眠気もいい。

10月16日
若杉山のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/1110wakasugiyama.html

カメラが壊れた。
ショックだ。
NEX−5。
先日長崎で夜景を手持ち夜景モード(6枚連写し合成する)で数十枚撮影したら、シャッターがおかしくなった。
今日は明るい風景が真っ白になる。
露出を下げても駄目。
シャッタースピードがある程度以上速くならないようだ。
暗いところは撮影できる。

やっぱりGmailが変だ。
勝手に自動同期のチェックが外れる。
そのため、手動で同期しないとメールが届かない。

大将軍山・銭壺山
432m 540m

山と渓谷社「山口県の山」を参考に歩いた。

私は免許も車もないので、車でないと行けない山には一人では行けない。
「広島市の山を歩く」にはあまり魅力の感じられない山も書かれているが、山に登るからには楽しみたい。
ガイドブックを数冊めくっても、もう広島では登りたい山がない。
そこで山口県の山に目をつけた。
広島市は広島県ではかなり西寄りに位置するため、山口県の山も割と安い交通費で登ることができるのだ。

岩国で乗り換え、由宇駅下車。
山奥に切畑という小さな集落があり、その先で登山道に入る。
丁石、石灯籠や鳥居があり、信仰の山であることが分かる。
大将軍山山頂には霧峰神社がある。

山頂から南に下り、林道から尾根道に入る。
広いところに下ると、その先にふれあいパークがあり、子供たちが遊んでいた。

銭壺山山頂は素晴らしい眺めだ。
特に瀬戸内海と島々が美しい。
雨上がりの割にはやや霞んでいるのが残念。
周防大島が大きい。

神代駅に向けて車道を延々と下るのだが、この道がまた絶景。
おしゃれな家が何軒が建っていたが、この眺めを気に入って建てたのだろう。
素晴らしい眺めを堪能した。

10月15日
とあるホテルにて。
フロントの女性にリュックを預けたら、「ううう。」と苦しそうにしていた。
そりゃそうだ。
ダブルケース、パソコン、カメラ、その他もろもろ入っているのだから。


佐世保での文化庁公演で、なぜか左手薬指がおかしい。
しばらく考えて思い当たった。
佐世保のホテルが徒歩10分ほどのところにあり、スーツケースを持っての往復で指に影響が出たのだ。

Gmailでメールが受信できなくなった件。
手動で同期すれば受信できる。
調べてみたら、「自動同期」のチェックが外れていた。
操作した覚えはないのだが。
とにかく、いつもやっているはずのことだが、ポケットに入れる前には必ず電源ボタンを押して画面をオフにするようにしよう。

10月14日
Gmailが急に全く来なくなったのはなぜ?

雲仙市小浜の中学校で文化庁公演。
雨。

広島に移動、久しぶりに自宅に戻った。
今リガチャー発送作業をしているが、意識朦朧。
もう寝よう。

10月13日
うどん県
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/top.html
もちろんプロの作品だとは思うが、よく香川県がこれだけのものを作ったものだ。
香川県人としてうれしい。

佐世保市の中学校で文化庁公演。
純朴で、一期一会、静かに熱心に聴き入る様子に感銘を受けた。

バスで長崎に移動。

T氏、I氏とロープウェイで稲佐山展望台に上った。
何とか日没に間に合った。
港では、長崎のどのビルよりも遥かに巨大な豪華客船が丁度出港するところだった。
向きを変えて動き出すまでにあたりは暗くなり、美しい夜景を楽しんだ。

その後江山楼で夕食。
特製ちゃんぽんはクリーミーなスープが絶品であった。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
中学生の娘に買ったのですが、学校では周りにびっくりされたようです。
しかし、本人的には音色と吹きやすさが気に入ったようです。
今年の4月から初めてまだ右も左もわからない初心者です。
リガチャーのセッティングに悩む事も無いように、Tリガチャーを購入しました。
またよろしくお願いいたします。

10月12日
久留米市の小学校で文化庁公演。
今日も楽器紹介でドビュッシーの第1狂詩曲を吹いたが、小学生とは思えない静けさ、集中力で聴いてくれた。

終了後、佐世保に移動。

17時40分出発、4.87km。
今日は足に疲労感があるので短い距離にした。
佐世保港を走ってきたが、夕暮れ時の美しい光景に心なごんだ。


10月11日
鳥栖市民文化会館で文化庁公演。
3週間の公演のうち、今日が唯一のホールでの演奏。
楽器紹介でドビュッシーの第1狂詩曲を吹いてみたが、きれいに響いてくれた。
やはりホールは楽器の一部、オーケストラは本来ホールで演奏するものだ。
中学生と高校生だったが、指揮者コーナーの二人もとてもよかったし、みんなエネルギーに溢れている。
日本の将来はまだまだ大丈夫だ。

17時4分出発、7.6km。
駅のすぐ北側が広大な筑後川で素晴らしいコースがある。
ここは「筑後川サイクリングコース」として整備されていて、かなり長い距離を走ることができる。
10月7日には筑後川マラソン大会が行われた。
雲のレースの向こうに淡いオレンジ色の太陽が美しく輝いていた。


購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
大変気に入って愛用しているリガチャー・・・ほかのものを使うと全然ダメで、もしこのリガチャーを作成されなくなったらどうしよう!と時折心配になります。

10月10日
一般災害における事故(負傷)率
(平成13年度警察白書2000年度統計)
道路交通事故 9.1×10の-3乗 0.0091
山登り      5.0×10の-6乗 0.000005
船舶事故    1.4×10の-6乗 0.0000014
モーターボート 3.5×10の-7乗 0.00000035
パラグライダー2.0×10の-7乗 0.0000002
航空機事故   1.8×10の-7乗 0.00000018
スクーバーダイビング 7.8×10の-8乗 0.000000078
ハンググライダー 4.7×10の-8乗 0.000000047

登山よりも道を歩いたり車を運転する方が1820倍危険。
登山よりもパラグライダーの方が25倍安全。
登山よりもハンググライダーの方が106倍安全。
ハンググライダーよりも道を歩いたり車を運転する方が193617倍危険。

10月9日
浄土真宗はみんなで合唱します。
ミソラシレの五音音階。
もちろんお経の話。
ラが主音で、そこから上がったり下が?ったりします。
ラーーラーーラーソミーーソーーソーーミーーーーー
ラーーラーーラーーラーーラーーラーーラーーーーー
シーーシーーシーーシーレラーーラーーソーーーーー
ラーーラーーラーーラーーラーーラーーラーーーーー

10月8日
我拝師山 481.2m
明日の法事のため実家に帰省。
ついでに香川県の山に登ることにした。

はじめて「みずほ」に乗った。
8両編成だと知らず、ついいつもの習慣で違うところに並んでしまった。
3連休で車内は混み合っている。

高知行きの南風はさらに混雑したが、素早く乗り換えたので座ることができた。

善通寺駅下車。
降りたのは3人。
お遍路さんがたくさんいたのでもっと降りるかと思ったが。

善通寺も出釈迦寺も、団体でバスで乗り付けるお遍路さんが多い。

山と渓谷社「香川県の山」を参考に歩いた。
五岳山のうち、香色山、筆ノ山、我拝師山の3つを登るコースだ。
累積標高差は845mとなかなかな負荷だ。

筆ノ山の登山道は整備されているのだが、一か所分からないところがあった。
左があまりにも草に覆われていたので右に行ったのが失敗だった。
道なき道を無理やり登ると本来の道に出た。
金刀比羅宮のある大麻山や我拝師山の眺めが見事だ。
ただ、今日はかなり霞んでいて遠景はいまいち。

筆ノ山から下ると、「香川県の山」には書いていない五岳山縦走コースという標識。
道もしっかりしていて赤テープもいくつか見えたのでここを登ってみることにした。
猛烈な急斜面を、木々やロープを伝って這い上がる。
ターザンの気分が味わえて楽しい。
初心者は通らないこと。

山頂から少し下ったところから瀬戸内海方面の眺めが楽しめた。
霞んでいなければ瀬戸大橋もきれいに見えたはずだが、やや残念。

出釈迦寺奥の院へ下る道は垂直に近い岩場に鎖。
ここも初心者は止めておいた方がいい。
慣れている人は問題ない。

とてつもない急なコンクリートの車道を下り出釈迦寺へ。
寺は団体のお遍路さんで混雑していた。
ここから山の北側、のどかな田園地帯を通って善通寺駅まで歩いた。

判然としない道、強烈な急斜面にロープ、岩場には鎖。
なかなか楽しい山だった。
百名山より低山の方が難易度が高いというのはよくあることだ。

10月7日
佐賀県大川市の小学校で文化庁公演。
小学校2校と中学校の生徒が集まった。
中学校の男子生徒には大柄角刈りの柔道部らしき見た目の生徒が何人かいて、訛りも独特で、福岡とは大分雰囲気が違う。
こちらも生徒達は皆元気でオーケストラに興味津々、目がキラキラとしていていい感じだ。

広島の自宅に帰った。
旅は疲れる。
飲みに行ってもアルコールはビール1杯だけ、睡眠は確実に8時間以上取るようにしているのに、それでもかなりの疲労感がある。

10月6日
福岡市の小学校で文化庁公演。
小学校でのビリーブと校歌の合唱は何度やっても感動する。
この学校の子供たちは特に元気がいい。
日本もまだまだ大丈夫だと思った。

佐賀に移動。

17時26分出発、8.06km。
佐賀城を走ってきた。
巨大な敷地、立派な堀、巨木群がかつての栄華を感じさせる。


10月5日
雲月山のページができました。
http://cltakao.web.fc2.com/110923uzukiyama.html

購入者の声
<エスクラB44とエスクラ用ピンクゴールドをご購入の方より>
試奏してみましたが、素直に息が入るし、音色も作りやすくてすごく満足です。
ありがとうございました。

10月4日
昨日のホテルからの眺め。スマートフォンで撮影。


北九州市の中学校で文化庁公演。
吹奏楽の盛んな中学校で、校歌は吹奏楽部と共演した。

博多に移動。

17時25分出発、9.41km。
博多駅近くのホテルから港まで走った。
大通りの南側は細い道でも人も車も多い。
帰りは北側を走ったが、こちらはお寺の多い古い街並みで人も車も少なく、気持ちよく走れた。
今日はスマートフォンを持って走ってみた。
行きはグーグルマップを見ながら。
港では写真を撮り、帰りはナビを起動して、その案内に従ってホテルに戻った。
便利だ。

博多ポートタワー。
日没直前の太陽が少しだけ見えている。


購入者の声
<M30トラディショナルをご購入の方より>
お返事ありがとうございました。
お返事を読んで、なるほど、と思いました。
選んでいただいたマウスピースが、まさに今まで使っていたものより、音が豊かなかんじがするからです。
前回自分で選んだ時に実感したのですが、同じM30トラディショナルでも、本当に1個づつ違っていて、だから自分で選びたいと思っていたのですが、今回選んでいただけて目からうろこが落ちたかんじです。
おそらく、自分では選ぶことが出来なかったと思います。
なぜなら、今まで自分では音色の明るい、どちらかというと軽めな音の出るものを選んでいた傾向があるからです。
今回のマウスピースで、(自分で言うのもへんですが)いままでなかった音色で、とてもよいと思いました。また、長い間このような音色を実は求めていたんだと、つくづく感じました。
ありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いいたします。

10月3日
福岡県豊前市の中学校で文化庁公演。
「ファンなんです!リガチャーも使ってます!一緒に写真撮ってください!」という女性。
まさかこんなところで。


今日の本番は現在育てているリード8枚で1枚1曲吹いてみた。
結論としては、厚いリードは吹いていて疲れるし、薄いリードはすぐに駄目になりそう。
そろそろリコーを買おう。

17時31分出発、7.22km。
小倉はいい街だ。
お城の南側には心地よいランニングコースが整備されている。
お城の北側には巨大でカラフルな建造物群。
この中世と現代のコントラストがすばらしい。
10km走るつもりだったが、5km過ぎで木曽駒ヶ岳の疲れが足に出てきたので短めにしておいた。

夜はもつ鍋。
会話も弾み、楽しい夜となった。

購入者の声
<M30トラディショナルをご購入の方より>
びっくりしました。とてもよかったです。
今使っているマウスピースは自分で選んだもので、とても気に入っていたのですが、それよりいいかんじがします。
最初は、今のに比べてちょっと重いかな、と思ったのですが、吹き比べているうちに、今のマウスピースは軽く音が出るところもあれば、音が割れ気味になったり、逆にあまり鳴らなかったりする音があったりするのですが、選んでいただいたのは、どの音もまんべんなくよいかんじで出ます。
選んでいただいて、本当に感謝しております。

10月2日
明日からの文化庁公演のリハーサル。
指揮は何と秋山さん!
豪華だ。

10月1日
中古のエスクラを探している方がいらっしゃいます。
売ってもいいという方いらっしゃいましたらご連絡ください。

新幹線で広島に移動。
今回木曽駒ヶ岳で撮影した写真は全部で千数百枚。
今日は新幹線でずっと2日目の写真の1次選考を行っていた。
選ぶだけで膨大な時間がかかる。
しかし特にご来光前後と早朝の写真は感動的だ。
あと何日でページが作れるだろうか。

inserted by FC2 system