2010年5月21日大岳山


御岳山駅9時30分出発
奥多摩駅13時50分到着
所要時間4時間20分
大岳山山頂で7分休憩
歩行時間4時間13分(小休憩、写真撮影の時間などを含む)
関東の山歩き100選には所要時間5時間20分と書いてある。
ただしこれは巻き道を通った場合で、今回は奥ノ院経由なのでその分余計にかかっている。

御嶽駅からバスに10分乗り、ケーブルカー乗り場へ。
ケーブルカーに乗るのは3度目、前回は3月8日に日の出山、吉野梅郷に行った時だ。
あの時は雪景色が美しかった。
今回は反対側、大岳山に登る。

ロープウェイを降りたところにある展望台からの眺め。




御岳山、その左遠方に日の出山が見える。




展望台を飾る藤棚。



御岳山は山頂近くに家が建ち並ぶ。
右遠方に尖った山、その山頂に奥ノ院がある。
見るからに険しそうだ。





御岳神社。


御岳神社の手前を道標に従って左に入る。
今日の東京は今年初めて真夏日になったが、標高1000m前後の木陰の道で風が吹くと寒さを感じるほどだ。

途中、巻き道と奥ノ院への道の分岐があった。
せっかくなので奥ノ院に向かってみたら、急坂、岩場などなかなか手ごわい。
道の両側には巨木が並び、古くから信仰の山であったことを感じさせる。




奥ノ院からの展望。
左は御岳山、右は日の出山。




奥ノ院の小さな祠、その左遠方に目指す大岳山が見える。



鍋割山を経由し、しばらく下ると巻き道と合流。

大岳山への道も、急な岩場があり楽ではない。





山頂から少し下ったところに、今は休業中の山小屋がある。




再び岩場。




山頂からは南側が開けていて、富士山が見えた。


今日は雨後の晴天なので展望を期待したのだが、水蒸気が多く展望は今一つだった。

山頂から鋸山へ向かう。
展望がない代わりに涼しい尾根道を進む。



左の御前山がおいでと誘う。
いや、今日は先日鷹ノ巣山から見た鋸尾根と愛宕山をどうしても歩いてみたいのだと自分に言い聞かせ、鋸山へ進む。

鋸山山頂では、フランス人のグループが休憩していた。




鷹ノ巣山方面。



鋸山の先、鋸尾根には急斜面に梯子がついていたりして険しい道だ。

階段を下り、振り返って撮影。



それにしてももう少し展望がないかなあと思いつつ進んでいると、天聖神社(といっても祠があるだけなのだが)からようやく大岳山などの眺めを楽しむことができた。

天聖神社。




大岳山。
樹木が多く、なかなかすっきりとは撮影できないが、その代り新緑がきれいだ。


下るにつれて蒸し暑くなってきた。
愛宕山に登り返し、愛宕神社の先で急な石段を下り車道に出て左に行くと奥多摩駅だ。

愛宕神社。
奥多摩駅近くの、えらく尖った特徴のある山の頂上にある。




愛宕神社から急な階段を延々と下って振り返り撮影。


地上は暑い。
山の日陰が恋しくなるような日差しと蒸し暑さだった。

多摩川を渡り奥多摩駅に向かう。




奥多摩駅に到着。
何度見ても味わいのある駅舎だ。



午後4時15分帰宅。
夕方から練習。
今日はケーブルカーを利用したので負荷が足りない。
体が物足りなさを訴えている。


inserted by FC2 system